前回の記事で webOS のシステムロケールを ja_jp にする方法を解説いたしましたが、この方法ですとマシンが「Japanese」に固定されてしまいますので、余り良い方法とは言えません。
本来は、Language Picker に「Japanese」の選択肢を追加出来れば、それが一番スマートな方法です。
しかしながら、キャリアごとに許可するロケールを列記したファイルが見付けられず、ボクは半分諦めかけていました。
ところがです、本日コメント欄で関野さんから情報を頂いたお陰で、この問題が一気に解決いたしました。
それでは Language Picker で、マシンが元々サポートするロケールのメニューに「Japanese」を追加する方法についてレポートいたします。
■キャリアごとの違い
現在、日本国内に有る Palm Pre は Sprint版、もしくは O2版です。
以下に、各キャリア版で標準サポートされるロケールについて、まとめてみました。
☆ Sprint版が標準でサポートするロケール
ランゲージ | カントリー | ロケール |
英語 | 米国 | en_us |
スペイン語 | 米国 | es_us |
☆ O2版が標準でサポートするロケール
ランゲージ | カントリー | ロケール |
ドイツ語 | ドイツ | de_de |
英語 | 英国 | en_gb |
英語 | 米国 | en_us |
英語 | アイルランド | en_ie |
スペイン語 | スペイン | es_es |
スペイン語 | 米国 | es_us |
フランス語 | フランス | fr_fr |
イタリア語 | イタリア | it_it |
■Language Picker に「Japanese」の選択肢を追加する方法
(作業手順)
(1)以下より、お使いのマシンに合った locale.txt をダウンロードしてください。
Sprint版をお使いの方
Sprint版 locale.txt のダウンロード
O2版をお使いの方
O2版 locale.txt のダウンロード
(2)解凍した locale.txt は、以下のフォルダへ上書きコピーして、マシンをリブートしてください。
/usr/lib/luna/customization
(3)以下のように、Regional Settings アプリの選択肢に Japanese が追加されます。
※キャプチャ画像はSprint版の場合です
ミニーさん。
夢のようで感激しています。
真剣に Sprint版からO2版に乗りかえようかな?と考え始めました(汗
O2版は、Japanese IME は動くのでしょうか?
あとは本体を手に入れるだけであると自信が確信に変わりました(笑)
本当にすばらしいです。絶賛感動しておりますm(_ _)m
磐梯山さん
エクスパンシスのO2版、売り切れちゃいましたね。
昨晩は20台以上有ったみたいなのに・・・
それと、定かではありませんが、
O2版はJapanese IME が上手く動かないような事を聞きました。
それより、ひらぱーさんが中華IMEの改造をやってくれたみたいですよ。
nabehisaさん
半年前と比べて、色んな情報が出てきましたし、
導入へのハードルも低くなってきました。
是非入手されて、日本で webOS を広める為に、
強力な物欲ウィルスを撒いてください、お願いします(^^)
ミニーさん
>エクスパンシスのO2版、売り切れちゃいましたね
残り10 台になったところで、危機感を感じ注文しちゃいました。
このブログを見て注文が増えたんじゃないでしょうか!?
磐梯山さん
あはは(^^)
今見たら在庫復活してますね、
2人共、エクスパンシスの思う壺になったみたいで・・・
もう1人は誰だ?(謎)
ミニーさん
Japanese IMEは動いています(^^ゞ
選択ができなかったのですが、IMEをOFFにしたらできるようになりました。
でも実は◎+Aができないんですよ。メニューにもないし…。1.1.3だからでしょうかね。
ひらさん
えっ、◎+Aが無いんですか!
また今晩にでもソース見ておきますね。
中華IME面白いですね、JavaScriptの勉強を兼ねて弄ってました。
ローマ字→かな→漢字 というシーケンスに出来そうな気もしますが。
いぁ、これはあくまでも願望です(^^)
みにーさん!
無いんですよ~ せっかくのqwerzキーボードが泣いちゃいます。
なんちゃってIME用に5万語の辞書作成中。私には皆様のような高度なスキルがないので、EXCELで変換中です(^^ゞ
ひらさん
今確認しました。
O2版は◎+Aだけ無いですね、次回のバージョンに期待かな。
中華IMEで5万語ですか(@@)
辞書が大きくなると、起動が遅くなりませんか?
大変参考になる情報をありがとうございます!
ここのO2版を、そのままOSXでDL→Fugu(SCPクライアント)で転送→novatermでコピーしたところ、Language Pickerが空白にorz
novaterm上で、locale.txtをtviで開くと、先頭が「?」文字でした。
先頭2文字の謎文字を消すとLanguage PickerにJapaneseが出てきたのですが、今度はFormatsの日付(SHORT/LONG)が空にorz
LanguageをEnglish、FormatsをJapaneseだと日付は出るので、O2版だと、どこかの設定が足りないのかもしれません。
役に立たない情報で申し訳ありませんが、取り敢えずご報告。
pinfuさん
utf8のBOMでしたっけ?OSXだとコレが災いしているのでしょうか・・・
今ANSIに変更してアップしておきました。
リージョンの記事、説明が足りませんので、後で追記しておきますね。
ミニーさん
ご対応、ありがとうございました。
ばっちり日本語表示可能となりました!