
皆さん~、大変長らくお待たせしました。
Pre2における、ドコ○の最強設定が判明しましたよ~

| ノード名 | 値 | 
| _kind | com.palm.carrierdb:1 | 
| mcc | 440 | 
| mnc | 10 | 
| smsEmailGateway | |
| mmscWapGateway | |
| mmscUrl | |
| mmscPortNumber | 0 | 
| mmscMessageSizeLimit | 0 | 
| smsMessageSizeLimit | 160 | 
| smsValidityPeriod | 169 | 
| mmsMaxVideoSize | 0 | 
| mmsVersionNumber | 0 | 
| qOperatorLongName | NTT DoCoMo | 
| smsRequestDeliveryReceiptAvailable | false | 
| useVodaphoneVoicemail | true | 
| smsCanSendBlank | true | 
| smsMaxRecipients | 20 | 
| smsMaxPartsPerMessage | 10 | 
| mmsCcBccSupported | false | 
| mmsDefaultPageDuration | 0 | 
| mmsIsPictureResolutionLimited | true | 
| mmsIsWavSupported | false | 
| mmsMaxAudioSize | 0 | 
| mmsMaxPictureHeight | 0 | 
| mmsMaxPictureWidth | 0 | 
| mmsMaxRecipients | 20 | 
| mmsCanSendBlank | true | 
| mmsRequestDeliveryReceiptAvailable | true | 
| mmsProxy | |
| isSmscNumberOnSimCard | true | 
| mmsAckMessageRead | false | 
| mmsAcknowledgeMsgReceipt | false | 
| mmsApnId | 0 | 
| voicemailNumber | 1416 | 
| gsmNumSimPDP | 1 | 
| umtsNumSimPDP | 1 | 
| mmsEnableAutomaticDownloadWhenRoaming | false | 
| qOperatorShortName | NTT DoCoMo | 
| gpsAllowed | false | 
| msBasedAllowed | false | 
| msAssistedAllowed | 0 | 
| agpsServerAddr | |
| smsEncoding | |
| smsTransportMethods | |
| smsNumberSecondsWaitForSegment | 0 | 
| useGpsSettingsInCarrierDb | false | 
| maxTransitUnit | 1500 | 
| maxSegmentSize | 1460 | 
| smsHeaderSizeLimit | 7 | 
| msfpTimerDefault | 0 | 
| msfpTimerInterval | 0 | 
| msfpTimerMax | 0 | 
| msfpTimerMin | 0 | 
| smscNumber | +81903101652 | 
| msAllowedApps | |
| defaultSocketIdleTimeMinutes | 0 | 
| disableAutotext | false | 
| mmsSendLowResVideo | false | 
| bsLatLongSupport | true | 
| suplCert | |
| suplPort | 0 | 
| suplServer | |
| portSocketIdleTimeMinutes | [] | 
| smsMaxNetworkSegmentsPerMessage | 1 | 
※空白の値はnullを表します
※dataconnectionノードは削除

cd tmp
wget http://mini.x0.com/webos/network2.sh
sh network2.sh





以上がドコ○の最強設定です、皆さんどうぞお楽しみください。
ソフトバンクチームも頑張ってくださいね~
SMS送受信が可能になったんですね。
すごいすね。
はじめさん
そうなんです、
やっとドコモでSMS送受可能になりました(^^)
1.x.xの時は、何度試しても送信出来ませんでしたが、
多分、何かが変わったんでしょうね
ひとつ、ひとつと問題が解決されていきますね。
ミニーさんの地味ならのお仕事は明日につながりますね。
Talking SIM+PalmPrePlus+WebOS2.1でSMS送信可能となりました。
ありがとうございます。動作報告しか私にはできませんがお許しくださいね。
最後に、皆様、
困難は分割しましょう。
chieさん
Talking SIM でもSMSが出来るのですか、それは知りませんでした
動作報告ありがとうございました
ミニーさん、
ありがとうございます。 絶妙のタイミングです。
Docomo SIMにて、O2版 Pre Plus OS2.1.0にてきちんと通信できています。
SMSについては、通信する相手がいないので検証できませんが...
先日ご支援いただきました通信設定については、教えていただいたとおりAPN設定のみでうまくいきました。
mopera.net の方ですが。
今後ともよろしくお願いいたします。
ぱんちょさん
mopera.net の方ですか、料金も最強ですね(^^)
来月からSIMフリー端末の料金プランも始まるようですが
海外端末はダメらしい(←と、ドコ○ダケが言ってます)
たまたまかとは思うのですが、確認させてください。
OS1.4.5の時はできていた、PCからのBluetooth経由でのテザリングができなくなってしまいました。
“Auth Erro
Your service account does not allow internet connection sharing.
Contact NTT DoCoMo for help.”
というメッセージが、Pre上に表示されます。
これは、上記の設定によるものではないですよね?
メッセージからいって、Docomoから戻っている何らかのメッセージに基づいている野だろうとは思うのですが、OSのバージョンとも関係するのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
ぱんちょさん
上記ノード名で列記している中には、正直意味が良くわからない項目があり、
他キャリアの設定を参考に決めた値が多くあります
ですから、本設定でテザリング出来なくなった可能性もあります。
上記設定に変更する前には、2.1.0でテザリング出来てましたか?
ミニーさん、
返答、ありがとうございます。
申し訳ないんですけど、あまりにナイスタイミングだったので2.1.0にしてからすぐにこの設定をてきようさせて頂いてしまったんです...
1.4.5の時は確実にできていたのですが。
検証するには、入れ直すしかないですかね?
ぱんちょさん
/etc/carrierdb/carrierdb.json が設定ファイルで、
このファイルの1行目がドコモの設定です
viなどで、この1行目を削除して再起動して頂ければ
元の状態に戻ります
ミニーさん、
せっかくすぐにお返事いただいていたのにすいません。
週末は試せなかったのですが、やってみます。
またご報告しますね~。
[...] ドコモの通信設定はミニーさんのところにあります。->GO [...]
ミニーさん、いつも情報発信、ありがとうございます。
私はUnlockedなPalm Pre Plus(MODEL P101UEU)で、webOS2.1.0にしたのですが、やはり、1.4.5と同じく「b-mobileSIM U300」ではだめでした・・・。
ぱんちょさんのおっしゃるとおり、docomoでは大丈夫でしたが・・・。
ですが、喜ばしいことにAdobe Flashが使えるようになったので、Androidに浮気せず使い続けます~。
carrierdb.json の1行目を削除してやってみました。
結果、その状態でもテザリングはできませんでした。
(同じメッセージが出ました。)
やはり、キャリア側かOS2.xの問題なのでしょうね。
運用を考えてみます...
ミニーさん、どうもありがとうございました。
これまたグッドタイミングで、PreCentral で FreeTether というソフトを見つけました。
入れてみたら、超お手軽にテザリング可能となりました。
やった!
http://www.webos-internals.org/wiki/Application:FreeTether
ところで、Adobe Flash って、使えるようになったんですか?
151eさん
やはりU300はダメなんですね、報告ありがとうございました
Flashの件ですが2.x.xから使用可能になっています
例えばドコモダケのページなんか楽しいですよ(^^)
http://docomodake.net/top.html
でもPCのFlashのように完璧では無くて
Radikoとか、動画ニュースなど、結構見れないのが沢山あります
ぱんちょさん
FreeTetherが動きましたか、おめでとうございます
これってドコモの低速回線でも、テザすると料金1万超えになるんですよね
データプラン契約しようかな・・・
私は会社から支給されているUSBデータ通信端末からSIMカードを引っこ抜いて使っているので、あまり料金のことは考えなくて良いのです。
音声通話はできない契約になっているみたいですが。
(それがデータプランかな?)
自分のPalm Pre Plus(qwerz) は webOS2.1.0 にしただけでは、
Adobe Flash のページがうまく表示され無くって、
http://japanese.engadget.com/
のサイト内の動画とかを、再生したらホラー映画のように、
どんどん表示サイズがでかくなっちゃって、ビックリしました。
ですが、このページの設定をしたら、うまく動きましたよ~。
http://www.webos-internals.org/wiki/Adding_flash_support
もちろん、ミニーさんがおっしゃっているとおり、Radikoとかは駄目ですが・・・。
151eさん
なるほど、本来Flashは別インストールなんですね
それとRadiko聞きたいですね
N900のFlash(9.0)では聞けていたので、何か良い手があれば良いのですが。
151eさん、ミニーさん、
私も上記を拝見して、やってみたところ、Flash が動くようになりました。 (OS2.1.0 on O2 Pre Plus)
ちょっと動きは鈍いかなぁ~。
ありがとうございました。