長らく今の本業を続けておりますが、時々「えっ!これでイイの?」と言いたくなるような要求仕様に出くわします。
例えば「数値」や「日付」を数字で表すのでは無く、アルファベットに置き換えてくださいという類の仕様です。
0→A,1→B,…といったような単純置き換えなら、何も悩まずに済むのですが・・・
不自然な要求仕様(その1)
2000年→A,2001年→B,…という風に置き換えてください。
じゃぁ2026年以降は考えなくてイイの?
不自然な要求仕様(その2)
A,B,…,Z,AA,AB,…,SZ,AAA,AAB,..という風に26進数に置き換えてください。
アナタ26進数を理解してます?何でSZ→AAAに桁上がりするの?
これらは実際に有った、ホンの一例なんですけど、
実は、今もこのような類の要求仕様で頭を悩ませております。
まぁ企業の中には、色んな事を考える人がいるものだと感心する今日この頃です。
その企業が前から所有していた
紙ベースの書類書式に合わせるために、
新規の電子データ 「を」
旧来の書式 「に」 揃えさせたのかも。
第三者を納得させられる、明確な理由を
提示してほしいですよね。
↓
例:Q.何故、時刻表は今も紙で発行されているのか?
A.電子化しようとしたが、入力する速度が変更していく速度に
追いつかないから(熟練した人が複数で行ったとしても)
スキャンすれば?との意見には、
「数字ミスが1字たりとも許されないため、その校正にかかる手間を考慮すると
スキャンは有効な手段ではない」
ということで却下、だそうです。
(ある日のフジTV:トクダネより)
goyaさん
旧来の方式(元々人手で行っていた作業段取りのようなもの)を、
無理矢理に電子化するような要求って多いですよ。
今回も計算で求めるのは諦めて、膨大なテーブル変換方式にしました(泣)
専門用語で言えば「トレーサビリティ」という分野です。