ADDWARDS A38-LMS

2016 年 4 月 7 日

本日到着しましたので軽くレポしますね。

add1
とてもお洒落な箱です

add2
中身はこんなの

add3
アンテナ部分、何と LW-MW-SWの3バンド対応です
エレメント線がちょっとだけ太くなりました、電線の質も良くなっているようです

add4
早速室内に設置してみました、
エレメント線が太いので、ロッドアンテナ状のつっぱり棒を噛ませても、綺麗な菱形にはなりません

add7
コントローラ部、前作よりも一回り大きくなりました、
調整は、信号レベルダイヤルと、同調ダイヤルの2つになりました

add5
貧乏臭いラジオスタンドも付いてました、裏からワニグチ線とか、カプリング用のコイルを、穴から通してセッテング出来る構造になってます

add6
スタンドにER-C57WRを乗っけてみました、あらイイ感じですね ← 何だ、結構気に入ってるんじゃないか(笑)

【第一印象】
アンテナ自体の感度と言うか利得は、前作の31MSとそんなに変わらないと思いました、
同調点が少しブロードになったかな?といった程度ですね

まだ慣れないせいか、信号レベルダイヤルと、同調ダイヤルが固くて回し辛いです、
信号レベルダイヤルは、回してもさほどレベル変化は無く、マイナスに回し切る寸前にストンと落ちる感じです。

【問題点】
早速、問題点を発見してしまいました、
コントローラ内部には、18V程度の電圧を発生する、DC-DCコンバータ回路が入っていますが、
本製品の場合、この回路の発振周波数が2410KHzでした(←普通は2800KHz前後じゃないの?)

この2410KHzの基本波、そして高調波レベルも結構高い模様で、これが災いして「ビート混信」や「お化けの受信」が発生するのを確認しました。

以下の動画は、本来RTI(台湾国際放送)の周波数で、CRI(中国国際放送)のお化けを受信した例です。

計算してみますと・・・

7325KHz (CRI) + 2410KHz = 9735KHz (RTI)

という関係式になっています。

Microsoft Lumia 650 Dual SIM(アンロック版)

2016 年 4 月 2 日

image4

microsoft USショップから宣伝メールのが来てました
「Lumia 650 Dual SIMがお安くなってます、今なら送料無料!」
だって、なるほど$50ぐらい安くなってますね、送料無料って言っても、日本には発送してくれませんけどね。

image2

「Buy now」。。。ポチッって、押せへん押せへん(笑)

$199なら、店頭に並んでたら衝動買い出来る値段ですね。
それにしてもWindows Phoneは盛り上がりませんね、相変わらずアプリが不足状態で、常用レベルには、あと一歩という所なんですよ。
ボクのKATANA01も寝モバ専用になっております。

PL-210のソフトミュート無効化改造

2016 年 3 月 26 日

pl210_mod1
先日の事、某氏からPL-210のソフトミュート無効化の改造方法について、ご質問のメールを頂きました。
某氏曰く「WEBで改造記事を見かけたのはPL-660だけです」とのご指摘、
え?そうだったの(汗)、改めてネットで調べてみると、なるほどその通りでした。

ボク自身の記憶違いで、恐らく当時、ロシアあたりのWEBページを参考にして、
改造したものとばかり思ってましたが、良く良く思い出してみたら、
これは今から3年程前に、自分で回路解析して行った改造でした(←いよいよ老害始まる、なんてヒドイ事は言わないでねw)

情報としては、もうカビが生えておりますが、改めましてここで改造方法を公開いたします。

【お約束】
改造は自己責任でお願いします。

【追加部品】
抵抗 22KΩ(8/1W) 1本

【改造箇所】
pl210_mod2
↑画像をクリックすると大きくなるサービス中です

上の画像の通り、追加部品の抵抗を、チップトランジスタ(1Q1)のベース端子と、チップコンデンサ(C96)の上側端子間にハンダ付けします。

pl210_mod3
ご参考までに、チップトランジスタの端子配列図を示します、図はTOP VIEWです。

改造箇所はたったこれだけです、どうですか、驚く程簡単でしょう?

【効能】
本改造を行う事でPL-210のソフトミュート(ダイナミックスケルチ)が完全に無効になります、フェージングが有る場合とても聴き易くなります。

※本効能は、LW、MW、SWバンドのみです。
※改造後もFMバンドは変化無し、悪影響等は出ません。

【改造後の音質について】
本改造を行うと、高音域が抑えられた音質(ソフトミュートON時の音質)に固定されます。
もし貴方が標準音質(ソフトミュートOFF時の音質)に固定したいのであれば、抵抗は追加せずにチップトランジスタのベース端子を※足上げしてください。

※足上げとは、ベース端子のハンダを取り除き、基板から浮かせた状態にする事です

最後に、PL-210はホントに良いラジオだと思います、
ラジオに厳しいオッサンが言うのだから間違いありませんよ(笑)
以前にも書きましたけど、数あるラジオの中で普段は一番使用頻度が多く、もう塗装が剥げるぐらい使ってます、

過去にボクのblogで紹介しました

PL-210の小改造で充電用のminiUSBコネクタの空き端子を利用すれば、外部ANTも使えますし、PL-210のバグを応用した裏技で結構遊べたりします、

今回の記事で紹介しましたソフトミュート無効化改造をすれば、コンパクト性と高性能を両立した最強のラジオになりますよ!

でも残念ながらディスコンですけどね

pl210_mod4

実は、以前にコッソリと予備機を買ってたりもします、
赤と黒のブルースです(←古ぅ~)
同じ機種を2台も買ったのは、このPL-210だけです、

いわゆる「勝ち組」なんですよボクは
(↑勝手に言うとけ!)

KATANA01でワイドFMを楽しむ技

2016 年 1 月 12 日

大阪でも今年3月からのFM補完本放送に向けて、現在、生駒山上の送信所から試験電波が発射されています。

試験電波のお知らせ
http://vip.v-low.jp/denpa/osaka.html

大阪の民放ラジオ局3社には、以下のワイドFM周波数が割り当てられました、まだ試験中ですが良好に受信できます。

毎日放送(MBS)90.6MHz
ラジオ大阪(OBC)91.9MHz
朝日放送(ABC)93.3MHz

先日購入しましたKATANA01には、FMラジオチューナが内蔵されていますが、残念な事にワイドFMには完全対応していません。
90MHz以上のワイドFMを聴く場合、附属FMラジオアプリの設定で、いちいちリージョンを変えてやる必要があり、大変使いづらいです。

wp_ss_20160112_00081

そこでボクは色々と試行錯誤をしまして、通常のFM放送とワイドFM放送を、ワンタッチで切り替えれる方法を発見しました。

(1)まず、付属FMラジオアプリのお気に入りに、通常のFM放送のラジオ局をすべて登録してください。

wp_ss_20160112_0003

(2)登録出来ましたらアプリのメニューから「スタート画面にピン留め」を指定します。

wp_ss_20160112_0004

(3)次にストアから「FM Tiles」というアプリを探して、インストールしてください、このアプリは広告表示付きなら無料で使用できます。

wp_ss_20160112_0005

(4)FM Tiles を起動、このアプリには90MHz以上のワイドFM局をすべて登録します。
ここで注意すべきは、リージョンを「Europe or Others」としましょう。
また、タイルカラーをちょっと違う色で指定しましょう。

wp_ss_20160112_0007

(5)すべてのワイドFM局が登録出来ました、ここで右端のピン留めアイコンを選択状態にしておきましょう。

wp_ss_20160112_0006

(6)以上の作業が完了した後のスタート画面です、大阪で受信可能なFMラジオ局のタイルが9つ並びました。

wp_ss_20160112_0001

後は、聴きたいラジオ局のタイルをタッチするだけで、通常FM/ワイドFMの関係無く、スムーズに選局可能になりましたよ、皆さんもどうぞお試しあれ(^^)