2018 年 6 月 23 日
本日より、国内新発売のSky-Watcher AZ-GTiと専用三脚のセットを入手したのです、簡単にレポしますね。
こんなのです。
早速、我が家のハップル宇宙望遠鏡2号をセットしてみました。
AZ-GTiは2軸制御のモーターが内蔵されており、スマホのアプリから目標天体の自動導入と自動追尾が可能です。
電源は単三電池8本で、最大5Kgまでの望遠鏡が回せるのです。
裏はこうなってます、一般的なカメラの三脚が使えるとの事ですが、ネジが一回り太いです、何かアダプタのようなものが必要です。
望遠鏡の取り付け金具は、一般的なアリガタになってますので、ありがたいです(笑)
それでは動いているところを見て頂きます、スマホから水星の方向を指定してみました。もちろん今は昼間ですから見えませんけど(笑)
「天体観測」という妙なものに取り憑かれてから2ヶ月の超初心者です、
望遠鏡で夜空を見ていると、何だかあの世が見える気がするんです…(←それは病気やw)
カテゴリー: AZ-GTi, 天体観測 | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 10 日
ボクのblogでは、スマホとラジオをメインテーマに書いておりますが、実は最近新たな趣味が増えまして、
それは天体観測なんですが、ここ2ヶ月で2台の屈折型望遠鏡を購入しました。
まだまだ初心者なので、どこまで道を極める事が出来るか不明ですが、ぼちぼちと楽しんで行きたいと考えています。
我が家のハッブル宇宙望遠鏡1号機です
SOLOMARK トラベルスコープ70
口径70mm、焦点距離400mm
我が家のハッブル宇宙望遠鏡2号機です
Vixen ポルタIIA80Mf
口径80mm、焦点距離910mm
カテゴリー: 天体観測 | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 9 日
人類の進歩と調和、いま思い返すとボクにとって大阪万博は最大のイベントでした、
後にも先にもこんなに心に残ったイベントは思い出せません。
あれから48年、期間限定の内部公開ということで、半世紀もの年月を経て再び見に来ました。
こんにちはー、こんにちはー、世界の国からー♪
やっとチケットを買えた、3ヶ月前から予約してたのよ
太陽の塔は故岡本太郎氏の作品で、万博終了後の1975年に永久保存される事になりました、
塔の高さは70m、基底部の直径20mと大変に大きな作品で、芸術的価値の高い建造物です。
いまでは大阪を象徴する名所となっております。
せん きゅーひゃく ななじゅうねんもこんにちはー♪
塔の後ろはこうなってます
いまは静寂の中にたたずむ塔
ボクはリアルタイムで大阪万博に何度も行きました(歳がばれちゃいますけどW)、
当時は田舎から色んな親戚が大阪に来て、ボクの実家は旅館状態、何回も万国博ガイドで会場に同行しましたね。
ここに来ると、当時の人々の活気や笑顔が幻のごとく見えるんです。
もうあの時の親父も、親戚のおじさん、おばさんたちも、大勢亡くなっているんですが・・・
見に来れて本当に良かったです(^^)
カテゴリー: 雑談 | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 9 日
先日、またハワイ島へ休養に行きました。
いつも現地にはラジオを持って行くのですが、今回はXHDATA D-808にしました。
ボクはこのラジオの事「次世代DSP方式」と勝手に呼んでいるのですが、
これがDSPなの?と思わせるぐらい、ラジオとしての受信性能が優れておりまして、
特に感度については高過ぎて、外部アンテナ使用時にはアッテーネータが必要なるぐらいです。
そんな訳で、いまボクの一番お気に入りのラジオとなっています。
主に現地のFM局を聞いて楽しみました、
短波ではロッドアンテナだけでNHKの国際放送(9750KHz)がSINPO55555で(SINPOコードなんて書くの久しぶりだなぁ)良好に受信出来てましたよ。
カテゴリー: D-808, ラジオ | コメントはまだありません »