ミニーの資料室の方で、Word、Excel、PowerPoint の日本語office文書が、PalmPre で文字化け無く閲覧可能になるパッチをリリースいたしました。
どうぞお試しください。
Mini’s patch for DocView
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/
ミニーの資料室の方で、Word、Excel、PowerPoint の日本語office文書が、PalmPre で文字化け無く閲覧可能になるパッチをリリースいたしました。
どうぞお試しください。
Mini’s patch for DocView
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/
webOS 1.4.0 の一部アプリを日本語化するローカライザをリリースいたしました。
スクリーンショットが多くなりましたので「ミニーの資料室」の方で公開しております。
無事1.4.0にアップデイト成功された方、どうぞお試しください。
Mini’s webOS Localizer 1.4.0
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/
webOS 1.4.0 に対応した Mini’s IME v1.4.0 をリリースいたします。
【 変更・追加点 】
◆ 余計な上余白の問題
webOS 1.4.0 から Mini’s IME 画面の上部に、余計な余白が表示されるようになりました。この問題もソースファイル先頭の BOM が原因でしたので、これを除去いたしました。
◆ カタカナ語句対応
現行の辞書サイズを増やしたり、新たにカタカナ辞書を追加する事無く、カタカナ語句に対応させる方法を考案しました。(つまりインチキです)
◆ 候補表示方法の改善
変換候補表示欄で、文字列の途中で改行しないように表示方法を改善しました。
【 インストール方法 】
以下のパッケージを WebOS Quick Install を使用してPC経由でインストールするか、または fileCoaster で直接インストールしてください。なお、既に前バージョンを導入済みの場合も、そのまま上書きインストール出来ます。
【 リリース履歴 】
2009/11/25 ・・・ v1.1.0 リリース
2009/12/12 ・・・ v1.2.0 リリース
2010/01/04 ・・・ v1.3.0 リリース
2010/03/07 ・・・ v1.4.0 リリース
【 過去の参考記事 】
Mini’s IME リリース
Mini’s IME v1.2.0 リリース
Mini’s IME v1.3.0 リリース
お待たせしました、webOS 1.4.0 に対応した Mini’s Japanese Quick Setup をリリースします。
本バージョンでは1.4.0 から変更された内部仕様に対応いたしました。
◆内部仕様の変更点(その1)
1.4.0 ではリージョンデータのフォルダ(ja_jp)の中に4つのファイルが追加されました。
合計11個のファイルが無いとブート時に不具合が発生いたしましたので、これを修正いたしました。
※今回増えたファイルは下4つ
datetime_table.json
alternatechars_fulltable.json
alternatechars_fulltable_azerty.json
alternatechars_fulltable_qwertz.json
alternatechars_table.json
alternatechars_table_azerty.json
alternatechars_table_qwertz.json
alternatechars_fulltable_azerty_accented.json
alternatechars_fulltable_qwertz_accented.json
alternatechars_table_azerty_accented.json
alternatechars_table_qwertz_accented.json
◆内部仕様の変更点(その2)
日本語のdatetime_table.json には漢字が入っておりますので、当然ファイルのエンコードはutf8となり、先頭にBOM付きのファイルを使用しておりましたが、1.4.0 ではこれが原因でブート時に不具合が発生するようになりましたので、先頭のBOMを除去いたしました。
◆過去の参考記事
本スクリプトの使用方法につきましては以前と変わり有りません、以下の記事をご参照ください。
前記事のコメントで、そのものズバリの情報を頂きました、まつもとさんに厚くお礼申し上げます。